エアコンから臭いがしたら要注意

エアコンの中

エアコンは夏に冷房運転をすると、カビや汚れが必ず溜まっていってしまう仕組みになっています。

一度でも使うと、かびの原因となる汚れ(室内のホコリやチリ)を内部に蓄積していくようになってしまいます。

エアコンは室内の臭いも内部に吸着しやすいので、室内の臭い(汗臭い匂いや、調理時の料理のニオイなども一緒)も、ため込んでしまうようです。

スポンサーリンク
GoogleAdSense(ディプレイ広告)




気をつけなければいけない臭いとは?

そして、気をつけなければならないのが、かび臭です。

エアコンは、室内の暖かい空気を吸い込み、冷やして吐き出しますが、空気を吸い込む際(吸気時)も埃やハウスダストを吸い込むと同時に、内部にため込んでしまいます。

そして、エアコン内部は冷房時には必ず結露を起こします
すると、カビの条件である水分=湿度と、と栄養(室内の汚れ=ほこりやハウスダスト)、適温度が揃ってしまうのです。

エアコンのつけ始めにカビ臭が匂ってくるのは、内部の汚れだけではなく、カビが繁殖している証拠。

吹き出し口からライトを当てて、中を覗いてみましょう。

黒い点々としたものがあったり、ホコリまみれだったりするときはエアコンの内部清掃が必要なタイミングなので、早急に専門業者に依頼することをおすすめします。

ニオイがするということは、カビの胞子が吹き出していることと同じと考えましょう。
カビを吸い続けることは身体の健康にも良くありませんね?

スポンサーリンク
GoogleAdSense(ディプレイ広告)




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
GoogleAdSense(ディプレイ広告)