エアコンが臭くなる仕組みとタイミング

去年買ったばかりの新品のエアコン、爽やかだったはずなのに今年はなんだかくさい臭いがする、ってことありますよね?

実はご家庭の使用状況によっては、たった一年だけ使っただけでもエアコンはクサクなってしまいます。

ペットを飼っているお宅では、ペット臭が、タバコを吸われるご家庭ではたばこ臭が、エアコン内部は、とても臭いがたまりやすいのです。

すぐに、いやなニオイが発生しやすくなる環境です。

そのほか、

・常に締めっ切っている

・洗濯物はいつも部屋干し

・エアコンは除湿しか使わない

・毎日少しだけエアコンを使う

これらもエアコン内部に臭いをためてしまい、臭いが付着してしまう原因になっています。

対処法として芳香剤エアコン消臭剤を使うことが思い浮かぶのですが、それらはほんの一時しのぎにしかならないことを覚えておきましょう。

次にスイッチを入れた途端、またイヤな臭いが吹き出してきます。

お金はかかりますが、空気の入り口から出口まで(フィルターから熱交換器、吹き出し口、送風ファンなど送風経路全般)を全て清掃してくれるプロの掃除業者にエアコンクリーニングをしてもらうのが手っ取り早いです。

スポンサーリンク
GoogleAdSense(ディプレイ広告)




臭い時と匂わないときがあるのはなぜ?

ちなみに、ただ冷房しているだけでも、匂うときと匂わないときがあること、気付いていましたか?

設定温度を下げて室温を低くしようとする運転中は臭いが気にならないはずです。

冷房中の温度が低い空気は嗅覚が感じにくいこともありますが、エアコンの構造上臭いが出にくくなります。

逆に、冷やされていない(稼働していない)ときには臭い匂いが、エアコン内部にどんどんたまっていきます。

その臭いが次のエアコン稼働時に一気に吹き出してくるので、くさく感じる度合いが大きくなります。

スポンサーリンク
GoogleAdSense(ディプレイ広告)




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
GoogleAdSense(ディプレイ広告)